地震が増えてきた?地震前に備えておきたい事、地震が来たらまずやること!

地震・災害
スポンサードリンク
Pocket

こんにちは

スワン通信です♪

 

 

今日は地震について話します。

 

最近、全国的に地震が

また多くなってきている気がしませんか?

東北だけとか、九州だけ、とかじゃないんです。

全国バラバラな場所で

体に感じるような地震が、毎日発生しています。

 

 

2017年2月28日 16時49分頃の

福島県沖発生、5弱も大きかったです。

 

私は、前世ナマズか!?ってくらい

地震に敏感です。

 

小さい頃から、本当に苦手でした。

そして、3.11・・・

三半規管が弱いのか、数か月間

目眩や吐き気などが続きました。。。

 

 

地震は突然やってきます。

 

 

「家は大丈夫だろう」

と、思わずに、

 

避難バッグや避難グッズの用意だけは

しておくことをお勧めします。

 

今は、3日間の防災セットなどもあります。

 


 

 

そして、玄関近くに置いて置きます。

後は早く物資が届くのを待ちます。

 

少し離れた場所でも、スーパーに商品が届かず

2個のカップラーメン買うのに3時間とか並びました。

避難所の方が、物資が届くのが早い場合があります。

 

 

【2017年3月以降の震度3以上の地震】

2017年3月1日 15時43分ごろ 福島県沖 震度3

2017年3月2日 23時53分ごろ 日向灘 震度4

2017年3月3日 0時08分ごろ 日向灘 震度3

2017年3月3日 17時27分ごろ 根室半島南東沖 震度3

2017年3月5日 10時19分ごろ 千葉県北東部 震度3

2017年3月5日 19時04分ごろ 福島県沖 震度3

2017年3月6日 5時26分ごろ 熊本県熊本地方 震度3

2017年3月8日 1時08分ごろ 青森県東方沖 震度3

2017年3月10日 11時23分ごろ 網走地方 震度3

2017年3月11日 21時10分ごろ 鹿児島湾 震度3

2017年3月12日 3時49分ごろ 薩摩半島西方沖 震度3

2017年3月12日 4時57分ごろ 福島県沖 震度4

2017年3月14日 12時57分ごろ 日高地方西部 震度3

2017年3月25日 1時43分ごろ 沖縄本島近海 震度3

 

【2017年4月以降の震度3以上の地震】

2017年4月1日 19時43分ごろ 石川県能登地方 震度3

2017年4月1日 20時28分ごろ 茨城県北部 震度3

2017年4月2日 0時41分ごろ 千葉県東方沖 震度3

2017年4月4日 10時08分ごろ 長野県北部 震度3

2017年4月6日 19時05分ごろ 新潟県中越地方 震度3

2017年4月8日 16時50分ごろ 長野県南部 震度3

2017年4月8日 20時42分ごろ 鳥取県中部 震度3

2017年4月9日 7時20分ごろ 福島県沖 震度3

2017年4月9日 21時39分ごろ 熊本県熊本地方 震度3

 

 

避難バッグは用意してあるよ!と言っても

中身は大丈夫でしょうか?

食べ物や飲み物の、賞味期限は切れてないですか?

 

人間の避難グッズはあったとして、

ペットを飼われているお家。

 

本当に大きな地震が来て、

家から離れて避難しないとならなくなった時、

ペットも一緒にいられる環境は整えられますか?

 

私は、万が一の為に、キャリーバッグと

自分の車に入る大きさのゲージを用意しています。

 

 


 

 

 

普段使わなくてもいいんです。

 
いつも家にあって、見た事あって、

慣れていてもらえれば。

 

いざという時に、少しでも怖くないように。

ストレスがかからないように。。。

 

 

時々、美味しいおやつを置いたりして

水を置いたりして、

中に入る事を怖がらないようにしつけています。

 

 

実際、大きめな地震が来た時

私は焦って、パニックになって

どうしたら良いのか分からなくて

ペット抱いたまま、立ちすくんでいました。

 

念には念をです!

 

準備しておくことは、

 

恥ずかしい事なんかじゃないもん。

 

避難指示が出たら、早めに移動するのだって

 

恥ずかしい事なんかじゃない。

 

 

~大きめの地震が来た時まずやること~

 

・まずは火を消せって言いますけど、
それより先に、自分の身を守るのが先決です!
(震度7クラスの地震だったら動く事さえ出来ないと思います)

 

・地震に気が付くのは早ければ
太い柱に囲まれている場所に移動します。
玄関やトイレは比較的丈夫だと言われています。
(自宅や会社なら、地震が来たらここ!と
決めておくと迷いが少ないです)

 

・揺れが少し収まったら、出口の確保をする
玄関が一番良いでしょうが、遠いなら、
どこか違う場所からでも、外に行けるように
確保します。

 

・靴は履いた方が良い
いろんな物が散乱します。
何か踏んで怪我をしてしまったら、
せっかく動けるのに!と悔しく思います。

 

・ハンカチ、タオルを持つ
喉や肺を守ります。
逃げる時は低い体勢で。

 

・最初に言いましたが、火は揺れが収まってから。

すぐに消せる場所にいれば、消します。

消火器の置いてる場所も、いつも確認しておきます。

 

・家のブレイカーを落とす
停電から復旧した時の「通電火災」を避ける為
震度5以上の揺れで自動的に落とす装置も売っています。

「スイッチ断ボールⅢ」が
テレビでも取り上げられていましたね。

 

 

 

・水を溜める
いっぱい溜めてください。
トイレを流すのに必要です!
たくさんの人の排出物が溜まったトイレや
外でするのは、相当な覚悟必要です。
あと、近くに川などがあれば、そこから汲む事も出来ます。
焦ってると、それさえ思いつかなかったりするので
頭の片隅に置いておくと良いかもです。

 

 

・すぐに外に出ようとしない。
1階にいたりすると、上の階が落ちてきて
下敷きになるのが怖いから、速攻出ようと考えますが
外も危険です。

十分、前・上・横・確認します。
頭を守るように保護します。(カバンやクッションなど)
(特に都会は、看板やガラスが降ってくるので注意です!)
(高いビルの上の階にいる時は、まず窓から離れる)

 

 

・落ち着いたら、最低限の人に連絡する。
すぐに繋がらなくなります。

それから1日以上連絡が取れない可能性が大です。
どうしても連絡取りたい相手には
早めに、最低限の事を伝えます。

遠くにいる家族も、無事が確認出来ない時間

とても、とても不安です。

心配しすぎて、倒れてしまった人もいます。

 

・ラジオを聞きます。
スマホで見ようと思いますが、写らない事があります。
ラジオの方が入りやすいようです。

 

・逃げる際には、電線・地割れ・塀・自動販売機など注意が必要です。
あ、あとマンホール部分。
飛び出してきます。
マリオのトンネルみたいに飛び出してきます。

 

 

 

・車で逃げない方が良い。

みんなたくさん荷物持って、車で逃げようとします。

渋滞で身動きが取れない!って状態を

テレビでも見たかと思います。

そして、緊急車両が通れません。

極力、歩いて移動します。

 

あ、後々、ガソリンスタンドが大行列になります。

これも3~4時間待ちとかだったりします。

順番の券が配られた場所もありました。

もちろん、それでも満タンなんて入れてもらえません。

 

 

・津波なら、高い所へ移動します。

それから、、、

これはとても難しい事なのですが、

海の近くや川の近くの家なら

 

「戻らない」

 

多くの方が、この決断で命を落としました。

 

「あの大事な宝物を取りに行かないと」
「子供が家にいるから」
「婆ちゃんが家にいるから」
「ペットが家にいるから」
「私が行かないと!」

 

とても危険です。

 

でも、実際、私も戻ろうとしていました。

でも、危険な事だけは覚えておいて欲しいです。

 

 

~事前にしておきたいこと~

 

・家族で、最終的にどこに集まるか

連絡手段は、どうするか(伝言ダイヤルなど)

あらかじめ決めておく。

 

・各部屋に懐中電灯を置いておく

 

・笛やホイッスルも各部屋に置いてあると良い

 

・しつこいですが、防災セットは玄関の側に置いておく

(本当にパニックになります。出来る事は先に準備しておきたいです)

 

・大きな家具の固定は絶対にしておく

 

・タンスや仏壇の側に寝ない

 

・予備の食事、非常食は常に置いて置く

日持ちする食べ物を常に置いてます。

缶詰や、クッキー、お菓子など

 

 

本当はもっと細かくたくさんあるのですが

必要最低限の事だけは、書いてみました。

 

あくまで、個人的な意見です。

 

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

この記事を見た人は、こんな記事も読んでいます

スポンサードリンク

コメントを残す

ページの先頭へ